6月2日潮陵高校 定期試験直前 無料講義のご案内

投稿日 : 2018年05月25日, カテゴリー : 役に立つ教育情報,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません

6月2日(土)、潮陵高校の定期試験に向けた理系科目のポイント講義を行います。

各教科のイメージ作りと重要問題の解説を予定しています。潮陵高校での平均的なレベルの問題を 正確に理解するための内容です。入試問題にジャンプアップするための準備にもなります。塾生以外の皆さんも大歓迎ですので、ぜひご参加ください!

  • 13:00~ 数学I 二次関数
    試験範囲に合わせ、二次関数の移動又は最大・最小の重要問題を解説します。
  • 14:00~ 化学
    化学は各元素や現象のイメージ作りが大切です。試験範囲に合わせ、基礎のイメージを固めます。
  • 15:00~ 数学 B ベクトル
    試験範囲に合わせ、交点の位置ベクトル等の重要問題を解説します。
  • 16:00~ 数学II 図形と方程式
    試験範囲に合わせ、軌跡等、図形と方程式分野の重要問題を解説します。
  • 17:00~ 物理
    物理も化学同様イメージ作りが大切です。試験範囲に合わせ、基礎のイメージを固めます。

持ち物:筆記用具、ノート

*教室の準備の為、参加希望の方は 0134-22-6954 までご連絡ください。


 

スポーツの様に勉強を楽しもう!

SEED生の多くは運動部に所属し部活と勉強を両立しています。SEED生が学年や部活の内容を問わずしっかりした成果を出すことが出来ているのは、来塾回数無制限、どの時間でも講師に質問可能な実践指導をもとに、日常生活に勉強を上手く組み込んで十分な演習をつむことが出来ているからです。
そして友達同士、勉強をスポーツと同じ ように楽しみながら取り組むことが出来ているからです。
SEED では自分が使える時間にいつで も塾で自習ができ、難しい問題があってもすぐに疑問点を解決することが出来ます。
皆さんもぜひSEEDで志望校に合格しまし ょう!


ReadMore

小樽潮陵高校の数学プレテストでの塾生の成績

投稿日 : 2018年05月18日, カテゴリー : 役に立つ教育情報,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません

5月7日に行われた小樽潮陵高校の数学プレテストで、高1生の塾生平均が86点でした。校内平均を18点上回る良い結果となりました。春休み、4月と自習しながら講師に質問し、一緒に演習に取り組んで来た結果が出ました。

ReadMore

プログラミングの体験教室の案内

投稿日 : 2018年05月11日, カテゴリー : 役に立つ教育情報,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません

進学塾SEED・NECソリューションイノベータプログラミング体験教室

体験教室では、NECソリューションイノベータの講師が『Scratch』というプログラミング学習環境(ソフト)を利用し、プログラミングの指導をします。
実際に難しいプログラムを書くわけではなく、画面上のブロックを組み合わせる操作でプログラミングしゲームをつくっていきます。
当日は、プログラミング制御したドローン飛行の実演なども予定しています。

◆体験日時  6月9日(土) 13:00~15:00 
 6月11日(月) 16:30~18:30
 6月15日(金) 16:30~18:30 
 *3日間同じ内容です。ご都合良い日をお選びください。
◆対象  小学5年生以上(キーボード入力、ドラッグ&ドロップ操作、経験者は4年生以下も可)
◆参加費用  無料
◆定員  15名(ご予約下さい。)
 *保護者様もぜひご参加いただければと思います。
 2020年の学校でのプログラミング必修化に向けてのお話もできればと思います。
 *USBメモリをご持参下されば、作成したプログラムやデータをお持ち帰り頂けます。
◆場所  小樽市稲穂2丁目18番6号 シードビル2階
◆申込・問い合わせ  進学塾SEED
 電話:0120-551-149
 メール:renraku@seedgroup.jp

申込書PDFダウンロード

ReadMore

冬期講習会のお知らせ

投稿日 : 2017年12月12日, カテゴリー : 役に立つ教育情報,塾長のBLOG,新着情報, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません

本日は進学塾のシードの冬季講習の内容や日程をご案内いたします。
小学生はダラダラした冬休みになってしまわないように、中学生は定期テストを終えて自分の弱点を補強できる良い機会にしてみてはいかがでしょうか。
特に中3生や高3生では受験を控えた最後の長期休暇となりますので有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います!

英語:英語のルールを正確に覚え、使えるようにする。
数学:解き方を理解し、正確に覚え、使えるようにする。
理科:知識を正確に覚え、探究する(ノート化を指導)
社会:知識と知識のつながりを理解し、覚える。(ノート化を指導)
国語:ジャンルごとの解き方指導。

今回の冬季講習ではこれらの目標をもとに、「わかる」、「できる」を形にする講習会を行います。

小学5年生・6年生、中学生は12月25日~1月11日の期間で講習を行います。詳細の日程や料金は以下の画像を参照にご確認ください。
冬季案内(小中一般生)

冬期講習会(小中、外部生)

冬期時間割(小中一般生)

2017年度冬期講習会時間割(小中)

 

また当塾では高校生向けの代ゼミサテライン冬季講習会も実施します。そちらは1月12日までの期間で行います。生徒たちの目的に合わせて、センター試験・二次試験対策講座、分野別講座、基礎力完成講座などがございます。
冬季講習会申込書(高1、高2生用)

2017代ゼミサテライン冬期講習会のご案内(高1・高2)

 

センター試験・二次試験対策講座(高3、過年度生用)

2017代ゼミサテライン冬期講習会のご案内(高3・卒)

 

2018年1月北海道学力コンクールを進学塾のシードで受験することが可能です。北海道学力コンクールは、現時点での実力を知るためのテストです。弱点項目の確認ができ、中学入試・高校入試に向けての合格判定率も出ます。こちらも以下の画像の二枚目に詳細が掲載されてますので、そちらでご確認ください。

冬期講習会(小中、外部生)

 

ReadMore

夏期講習会のご案内

投稿日 : 2017年06月17日, カテゴリー : 役に立つ教育情報,WEBチラシ,新着情報, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません

本日は進学塾のシードの夏期講習の内容や日程をご案内いたします。

 

英語:英語のルールを正確に覚え、使えるようにする。

数学:解き方を理解し、正確に覚え、使えるようにする。

理科:知識を正確に覚え、探究する(ノート化を指導)

社会:知識と知識のつながりを理解し、覚える。(ノート化を指導)

国語:ジャンルごとの解き方指導。

 

今回の夏期講習ではこれらの目標をもとに、「わかる」、「できる」を形にする講習会を行います。

 

小学5年生・6年生、中学生は7月27日~8月11日の期間で講習を行います。詳細の日程や料金は以下の画像を参照にご確認ください。

夏期案内(小中一般生)

 

また当塾では高校生向けの代ゼミサテライン夏期講習会も実施します。そちらは8月31日までの期間で行います。生徒たちの目的に合わせて、夏期完成講座、分野別講座、基礎力完成講座などがございます。

夏期講習会申込書(代ゼミ用)

 

 

2017年8月北海道学力コンクールを進学塾のシードで受験することが可能です。北海道学力コンクールは、現時点での実力を知るためのテストです。弱点項目の確認ができ、中学入試・高校入試に向けての合格判定率も出ます。こちらも以下の画像の二枚目に詳細が掲載されてますので、そちらでご確認ください。

詳細PDF
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ReadMore

学習における「中2問題」 中2生は勉強嫌いが6割!

投稿日 : 2017年06月13日, カテゴリー : 役に立つ教育情報, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません

東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所 共同研究プロジェクト 「子どもの生活と学びに関する親子調査 2016」

 

本調査の主な結果は、以下の通りです。

1.中 2 生と高 1 生は、1 年前よりも学習時間を減らす子どもが 5~6 割いる。 ●学習時間の平均は、小 1 生から中 1 生まで堅調に増加するものの、中 1 生から中 2 生にかけて 8 分 減少する。同様に、中 3 生から高 1 生にかけては 31 分減少する。【図 1】 ●同じ子どもの変化を 1 年間追跡した結果では、中 2 生の約半数、高 1 生の 6 割が前年よりも学習時 間を減らした。中だるみや学習ばなれが起きやすい学年であることがわかる。【図 2】

2.勉強が「嫌い」は中 2 生ではじめて半数を超え、約 6 割に。 ●勉強が「嫌い」(「まったく+あまり好きではない」、以下同様)は、小 1~6 生では 2~3 割にとどま る。しかし、小 6 生から中 2 生にかけて 26.0 ポイントも増加し、中 2 生で約 6 割に達する。【図 3】

3.1年の間に「嫌い」だった勉強が「好き」に変わる子どもが約1割いる。 ●同じ子どもの勉強の「好き嫌い」について 1 年間の変化をみると、「好き→嫌い」に変わった比率は 小 6 生→中 1 生(19.2%)や中 1 生→中 2 生(17.4%)に多い。一方、「嫌い→好き」に変わる子どもも、 すべての学年で 1 割程度いる。【図 4】

4.勉強が「好き」になった子どもは、学習時間が増加し、成績も上昇。 ●勉強が「嫌い→好き」になった子どもは、他の子どもに比べて前年よりも学習時間を増やしている(35 分増加)。 また、成績が上がったのは 26.8%で、他の子どもよりもその比率は高い。【図 5】

5.勉強が「好き」になった子どもは、高い学習意欲をもち、学習方法を工夫している。 ●勉強が「嫌い→好き」になった子どもは、「新しいことを知るのがうれしい」という内発的な学習動機 をもって勉強している比率が高い(35.2 ポイント差)。【図 6】 ●勉強が「嫌い→好き」になった子どもは、さまざま学習方法を工夫している比率が高い。【図 7】

 

ReadMore

日本のニート 170万人

投稿日 : 2017年06月08日, カテゴリー : 役に立つ教育情報, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません

経済協力開発機構(OECD)は5月29日、仕事をせず学校に行かず、職業訓練も受けていない「ニート」が日本に170万人いると発表した。対象は15~29歳で2015年時点。割合にすると10%だった。OECD平均の15%は下回ったが、水面下には日本特有の事情もある。

 

 世界を見るとニート率で上位に来るのは、トルコ(30%)、イタリア(27%)、ギリシャ(25%)、スペイン(23%)などの国。経済状況の悪化などにより、仕事にあぶれる若者が多い。低学歴の若者の職業能力の低さも問題になっている。

 

 一方の日本は人手不足で若い労働力は引く手あまた。深刻なのは若者の失業より、引きこもりの問題だ。OECDは30歳未満で32万人が引きこもっていると推計する。高学歴のニートも多い。日本ではニートのうち38%は短大卒以上。OECD平均では高学歴のニートは17%だ。

 

 引きこもりは高年齢化も進んでいる。「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」の調査では40歳以上が25%を占めた。OECDの報告には表れていない「隠れニート」への対策が、日本の最も切実な問題となりそうだ。

 

【表】世界のニート率(%)    

OECD平均 15 フランス 17 

スイス  9 韓 国 18 

ドイツ  9 スペイン 23 

日 本 10 ギリシャ 25 

英 国 14 イタリア 27 

米 国 14 トルコ 30

 

 

ReadMore

このページの一番上に戻る。
資料請求はこちら
入会のお申込みはこちら